2011年9月29日木曜日

賞金支払管理局!?

本日我が家に、「賞金支払管理局」なるところから、「権利保持車専用」「重要通知」「10日以内に返信必須」「支払最終警告」などと書かれたDMが届いた。
亡父宛に来ていたので、とりあえず中身を見ると、賞金獲得請求権が9/30で抹消予定になっているから、同封の「実行依頼書」を返送すれば権利は維持できますよ、というものだった。その請求権なるものの賞金総額が1億3,947万1,200円!!
あからさまに怪しい。ネットで検索かけてみても、想像したとおり胡散臭いと判断されるブログ記事が目立つ。
その他にも、
●日本語のDMなのに、なぜか北京から発送
●北京から発送されたのに、同封されて返信用封筒の送付先住所はカナダになっている上、裏面に日本語で差出人の住所・氏名を書く欄がある(カナダで受け取るスタッフが全員日本語ができると思っているのだろうか)。
●実行依頼書にはクレジットカードの番号を記載する欄が目立つように書かれている。クレジットカードの情報を入手するのも目的の一つなのか?
●賞金支払管理局の住所、電話、メールアドレスなど、連絡先となる情報が一切書かれていない
●そもそも6年前に死亡している父宛に送られてきている。宛名管理がいい加減な気がする。
など、あからさまに「私達は怪しい団体です」と言っているようなものだ。
こんなのは無視を決め込むのが一番!決して相手にならず、間違っても実行依頼書の返送なんてしてはいけない!

姫系 バラ系雑貨

2011年9月22日木曜日

ボストン・ニューイングランド旅行の4日目

9/20(火)は、あいにくの雨模様。前日にワシントン山コグ鉄道に乗車して本当に良かった。
ノースコンウェイから出ている観光鉄道に乗って、昨日も通ったブレトンウッズへ往復。上がターミナル駅、中のSLは別方面への運行なので乗れずじまい、下が乗車した列車に連結されていた展望車。
奮発して食堂車でのランチ付にしてみた。写真は上から食堂車の内部、メニュー、地ビール、前菜、メインディッシュ、デザートの順。
この辺りも8月にハリケーンの被害を受けており、観光鉄道も周辺の道路もこの旅行の直前にようやく復旧したばかりのようだった。それでも所々にその爪痕を見かけた。 後2週間ほどしたら、紅葉が満開なんだろう。折り返しのFabyans駅にて。


リサイクルショップ 東京 マルマサ

2011年9月21日水曜日

海外旅行中に日本は

台風15号の直撃で、東海地方に避難勧告などが出ているらしい。自宅は大丈夫なのだろうか、不安だ。
今年は天然災害の被害が多すぎる。
それでも外為市場では円高が進んでいる。天災後の日本を外資が買い漁るつもりだろうか。
アンティーク雑貨、ミッドセンチュリー 照明ランプの通販など、

2011年9月20日火曜日

ボストン・ニューイングランド旅行の2・3日目

9/18(日)はボストンのフェンウェイパークへボストン・レッドソックス対タンパベイ・レイズの試合を観戦。
プレーオフのワイルドカード争い直接対決だけに、両チームとも負けられない一戦。
フェンウェイパークの特徴とも言える、レフト側の「グリーンモンスター」。その上にも観覧席があり、客がいた。

レッドソックスの先発はナックルボーラーのウェイクフィールド。

でも振り逃げに始まり暴投、パスボール、送球エラーと、9月に入っての不振ぶりが露骨に出てレイズがリード。
7回にアヴィレスの3ランで3点差に詰め寄るも、そのまま試合終了。2.5ゲーム差に詰め寄られる結果になった。
レッドソックスの2番手として、元阪神のアッチソンが登板していた。

スキー場の早割リフト券が続々入荷中【全国スキー場対象】/WinterPLUS

翌19日(月)はニューハンプシャーのワシントン山へ、世界最古の登山鉄道である「ワシントン山コク鉄道」に乗車してきた。

コグとは歯車のことで、線路の間にある歯型レールをかみ合って上り下りしていくシステムになっている。
SLの運転もあるのだが、それは朝1番の列車のみで、後はディーゼル機関車が押し上げる運転をしている。
ワシントン山山頂は雲1つない快晴で、1時間滞在したけれど全く天候の変化はなかった。なんだかラッキーな気分である。

ところで、日本は台風15号による大雨が各地で猛威を奮っているらしい。今回は東海地方直撃との情報もネットで入ってきたのだが、大丈夫だろうか。
インフルエンザ対策や消臭なら微酸性電解水のホクティへ

2011年9月18日日曜日

シルバーウィークはボストンへ

9月は3連休が2週連続、その間の3日間で休暇を取れば9連休、なので9連休にして、アメリカはボストン及びニューイングランド地方を回る旅行に出かけました。
ちなみにチケットはデルタ航空「スカイマイルズ」でためたマイレージを使って取りました。
ただ機内がかなり乾燥していたこともあって喉を傷めたようで、ボストン郊外のホテルに到着して荷物を置いたらすぐに近くのドラッグストアでのど飴を購入して応急措置を取らざるを得なくなりました。
明日は現地で行われるレッドソックス対レイズの試合を見る予定なので、回復するとよいのだが。

ワコマリアやプレッジ等を取り扱うセレクトショップ、CIENTOのウェブストア。