ところで、本日10/10(土)~12(月)の3日間にかけて、第89回天皇杯サッカー選手権の2回戦が行われる。地元のFC岐阜は明日11日(日)にホームの長良川競技場で栃木SCと対戦する。リーグ戦では1勝1分1敗と完全に5分の結果だけに、決着を着けて3回戦へ進出してもらいたいものである。
初日には全国で7試合が行われた。天皇杯はどこかでJリーグのチームがアマチュアチームに敗れる波乱(ジャイアントキリング)が付き物なのだが、早くも湘南ベルマーレと水戸ホーリーホックが波乱に巻き込まれてしまった。湘南は明治大学、水戸は福岡大学と、いずれも大学生に敗れ、特に湘南は2大会連続でアマチュアチームに敗れての初戦敗退となった。
両試合のスコアはこちら
湘南対明治大/水戸対福岡大
明日の天皇杯の各試合では、どの様なドラマが待っているのだろうか。ガンバ大阪対流通経済大学、モンテディオ山形対日本文理大学で、いずれも大学生側が勝利すると、3回戦は大学生同士の対戦(流通経済大学対福岡大学、日本文理大学対明治大学)となる。ガンバ大阪は日本代表組が不在なので、ひょっとしてがあるかもしれない。3回戦レベルでの大学対決は逆に見てみたい気がしている。
