2010年5月4日火曜日

宮古島旅行@Feb2010

4/23のネタで書いたとおり、GWはほぼ引き籠もり生活をしているので、混雑も渋滞も事故も無縁である。
でも少し寂しいので、2~3月の旅行のネタをアップします。
まずは2月の宮古島旅行から。

宮古島東端の東平安名崎にある平安名埼灯台。ご覧のとおり曇天の上、風が強かったので、その点は残念。

雪塩の工場に飾ってあった「雪塩だるま」。でもこの工場の従業員の中で、本物の雪だるまを見たことがある人が何人いるのだろう。ここで売っていた雪塩ソフトは美味。


新型オデッセイ最高44万円値引き。ディーラーの値引きと比較


下地島空港。現在は民間航空機の訓練用にのみ使用。下地島と隣接する伊良部島と宮古島との間に伊良部大橋を建設中なので、完成後は宮古空港代替空港にする手もありだと思う。

その翌日(2/13)に訪れたうえのドイツ文化村。まずは中心部にある城。

ベルリンの壁の一部が展示されていました。今の小中学生にはベルリンの壁って言っても分からないかもしれない。

当然ビール(上)とワイン(下)の資料展示もあり。


宮古島温泉。出発前に一風呂浴びました。



映画で学ぶ実践英語。英語学習映画シリーズ登場!

1~3月に沖縄県へ行く際には、とにかく天候に注意が必要。降雪こそ無いものの、海風がまともに吹き付けて来て、とても寒く感じるので、防寒対策が必須です。

0 件のコメント:

コメントを投稿