私宛にもよく色々な業種の勧誘電話がかかってくる。
それも自宅・職場・携帯いずれにもかかってくるから質(たち)が悪い。
防御策として、
●非通知着信は着信拒否。
●自宅の電話は常時留守電にして、かかってきた番号を確認した後にかけ直すかどうかを判断。
●覚えのない電話番号はネットで調べ、発信元が怪しい場合は着信拒否設定。
にしている。


年末の日曜だと言うのに今日もまた勧誘電話がかかってきた。以前にもかけてきた番号のようだ。電話機の着信履歴を見て、市外局番やフリーダイヤル(0120で始まる番号)の内2回以上履歴がある番号を控えて、
Googleで検索してみた。(携帯番号は個人情報が関わるので調べなかった。)
その中で、悪質或いは不快な経験をしたとの話が載っていた分が以下の番号だった。
○03-4588-3020
東京都23区の市外局番。
迷惑電話番号の情報サイトによると、ライズ(或いはライブ)と言う投資マンション販売会社らしい。Googleで検索したところ、そのものズバリの会社は見つからなかったが、候補としては
(株)イディアライズという会社があった。(最も、この会社がこの番号でかけてきたのかは分からないので、あくまでも可能性があるという話にしておく)
○03-6824-9519
こちらも東京都23区内の番号で、
迷惑電話番号の情報サイトによると、
クレアスライフ(株)と言う投資マンション販売の会社のようだ。
○082-530-0027
広島市の市外局番。こちらも迷惑電話番号の情報サイトを見たら、
(株)ネクシィーズ広島コールセンターの番号だった。電話回線業者の変更を口実に個人情報を聞き出す手口らしく、電話会社から
このような注意喚起のメッセージがアップされていた。
上の2つとは異なり、投資勧誘ではないようだが、個人情報入手という点では由々しき話だ。
それにしても投資マンションの勧誘電話は、かなり強引なものらしい。これでは相手に不快感を与えてもう買う気が失せてしまうのではないか?と思うのだが、担当責任者はどうお考えなのだろう。
