2010年4月29日木曜日

足首が痛い

当Blogで本日長良川清掃に参加した記事を書き、昼食後に早起きしたこともあって昼寝をしたら、寝てる間に右足首をひねったらしく、起きて以降ずっと右足首が痛い。歩くどころか、立ち上がりや座り込み時にも痛みが出るので、移動しずらい事この上ない。
明朝には歩ける程度まで回復してるといいなあ。

グッチ 財布・バッグ

雨天決行・・・でした

本日早朝、長良川河畔の清掃に行って来ました。
起床した時には曇天だったのが、家を出る時には本降り。
当初「小雨決行、雨天は5/2に順延」とあったので、実施状況確認で現地へ行ってみると、明らかな「雨天」にも関わらず「決行」してました。

傘を差しながら掃除する参加者(長良橋方面を臨む)

リサイクルショップ 東京 マルマサ


上流側の参加者。こちらも傘を差す人が目立ちます。
雨よりも風が強くて、ゴミを拾うのに悪戦苦闘しました。

この方も来ておりまして、DAIGO桜金造のネタを披露してました。この後笠松へ行くとか行かないとか。

血圧計

2010年4月26日月曜日

筍をもらった&twitterデビュー

(1)知り合いの職員から巨大な筍をもらった。筍自体はもうシーズン終了に近いだろうから、これが今年最後になるだろう。それにしても今まで見たことのない筍だった。大変ありがとうございます、とこの場を借りてお礼をしたい。
でも筍って、皮を剥くと3分の1程度の大きさになってしまうんですよね。それでも大きかったけど。

人気ファッションブランド通販サイトgalahad

(2)これまでmixitwitterは手を出してこなかったのだが、3月でiSpringが閉鎖されてtwitterに移行したこともあり、本日とうとうtwitterに登録しました。こちらからiSpring2をフォローしたのは良いけども、向こうからフォローしてもらう方法がまだ分からない。教えてもらえる人募集。

お名前.comのレンタルサーバー 国内最大級の運用実績

2010年4月24日土曜日

子ども手当の不安が現実に

兵庫県尼崎市で、554人分の子ども手当を申請した韓国籍男性の件が、ニュースで報道されていた。
毎日新聞の記事産経新聞の記事
申請者の話では、タイの修道院等にいる子どもと養子縁組を結び、現地の「証明書」も添付していたらしい。
厚生労働省との協議の結果、尼崎市はこの申請を受け取らない事に決めたとの報道。

シルバーアクセサリー,ステンレスアクセサリー専門店

この件では、問題のポイントが2つあると思う。
1つは、子ども手当における「支給制限」が緩いこと、もう1つが、外国籍の人には日本での「戸籍」が無いため、養子縁組の事実を日本の役所で確認出来ないこと、である。(日本国籍があると、養子縁組をすれば必ず戸籍にその事が載ります)
これと同様のケースが今後各地の自治体で続発するような気がする。


香水ランキング 香水激安通販《幸せの香水》

2010年4月23日金曜日

もうじきGWが始まるわけだが

私はゴールデンウィークは基本的にレジャーや旅行には行かない事にしている。
理由は簡単で、「値段が高い」「混む」「精神的に疲れる」からである。
今年の場合は、それに加えて、2月・3月の旅行でかなり散財し、なおかつその時のカード支払がまだ残っている為に、給料日の後と言うのにじっと節約の日々となってしまった。
家でゆっくりと、テレビの渋滞ニュースを見ながら「寝ゴールデンウィーク」をやり過ごすこととしよう。

ブランド品、ジュエリー、時計の買取・販売。池袋・新宿・渋谷の質屋セキネです。

2010年4月17日土曜日

FC岐阜関連ネタ2題~借入金返済とメドウへのアクセス~

(1)昨日の新聞記事に、FC岐阜がJリーグから借り入れていた「Jリーグ公式試合安定開催基金」を返済したとあり、クラブの公式サイトにも掲載されていた。
公式サイトでの関連記事
まずは一安心、と言いたいのだが、これはあくまでもJリーグからの借入金を完済しただけであり、それ以外の累積債務がまだ残っている。
経済ニュース風に言えば「底は脱した」と言ったところか。
まだ経営安定までの道は険しい。

粗大ゴミ(粗大ごみ)回収くん

(2)明日4/18(日)の東京ヴェルディ戦から、ホームゲームの会場が長良川球技メドウ(以下「メドウ」)に移る。大半のサポーターは知っているかもしれないが、メドウは長良川競技場とは少し北に離れているので、来場の際には注意が必要だ。中には試合前に迷子になる人もいるかもしれません。
FC岐阜の公式サイトにもメドウ開催の案内が出ていたが、ここの情報の中で、バスアクセスについて多少の補足を入れます。
岐阜バスの『三田洞線』利用の場合、メドウの最寄バス停は「長良西小学校前」となります。同名の小学校前にある信号機の交差点を西へ歩けばメドウの正門に着きます。
もう一つ、岐阜バスの『岐南町線』に乗車し、「福光南町」バス停で下車、バス停前にある長良中学校を回り込んでもメドウの正門に行けます。こちらは土・日・祝は本数が減りますが、FC岐阜の試合観戦者はあまり利用しないでしょうから、穴場とも言えます。
三田洞線の時刻表岐南町線の時刻表(どちらもPDF型式)

Nursery(ナーセリー)クレンジングジェル

2010年4月15日木曜日

4月も半分が過ぎて

4月も本日で半分が過ぎました。新しい職場での業務も朧気ながらに慣れて来た気がする。
まだまだ覚える事は多く、他の職員の助けも得なければ業務を進められないが、これも修行の内と理解して経験を積む事が今は重要だ。

前田吟でおなじみの探偵、広島の日本データバンク

ところで今月に入ってから、どうも花粉症の仲間入り?を果たしてしまった気がしたので、医者で抗アレルギー薬を処方してもらって服用しているのだが、とりあえず症状の緩和にはなったようだ。ただでさえ慢性鼻炎なので、全くやっかいな話だ。

茶道具通販のことなら舞宝夢茶道具店

2010年4月4日日曜日

4月はいきなり満開

4月に入り、新年度を迎えて最初の日曜、桜も満開に近づいてきた。
そんな中で、FC岐阜にとっては長良川競技場改修前最後の試合、相手はコンサドーレ札幌。
昨年3敗した強豪に、なんと3-0の快勝。
1点目は「ほんとに入ったの?」的なゴールでしたけど。

無添加化粧品の自然派clubサスティ