最初から「大型で強い」だとか「進路が伊勢湾台風に激似」だとか言われ、過剰なまでの警戒体勢で臨んだと思う。
岐阜市では、市立の学校(小・中・高校)は10/8を1日休校日にする事を、前日に決定した。
Jリーグの愛媛対熊本は、試合を延期した。
http://www.ehimefc.com/efc/topics.php?sid=100602
それ以外の試合は、中断再開となったJ1の鹿島対川崎を含め、雨が降り続く中でも全試合開催していたのは、立派というか強気と言うか・・・
10/8に入ってから愛知県知多半島に上陸し、各地で交通麻痺や家屋・自動車・道路・樹木等の破損を繰り返し、東北地方へ向かっていった。お陰で通勤・通学等に多大な影響が出て、台風直撃を免れた私の職場でも、午後になってようやく出勤出来た職員が数名いた位である。
テレビでは家屋全壊や自動車全壊のシーンが映し出されていた。かなり広範囲な地域で避難勧告が出ていた様である。
全くもって大混乱な1日となってしまった。
その中で幸いなのは、死者がまだ出ていない事であろう。


0 件のコメント:
コメントを投稿