2009年10月11日日曜日

ジャイアントキリング Mark2

本日は第89回天皇杯サッカー2回戦の2日目、各地で好ゲームが展開された。
さ~て本日のジャイアントキリングは

(1)セレッソ大阪福島ユナイテッドFCに敗れる。(→試合結果)
香川選手不在以外はほぼベストメンバーで臨んだのに、どうしてなんでしょう?
まさかリーグ戦に専念したいから負けたとか?
そうだとしたら、天皇杯と福島ユナイテッドに失礼ですね。


(2)東京ヴェルディホンダロックに敗れる。(→試合結果)
名門再建の為に、来年のJ1復帰が無くなった今、天皇杯でアピールしなくちゃいけないのに・・・
それで却って選手が硬くなってしまったのだろうか?

(3)徳島ヴォルティス鹿屋体育大学に敗れる。(→試合結果)
昨年も徳島は大学生チーム(国士舘大学)に初戦敗退だったので、もしかすると大学チームが苦手なのかもしれない。
GKも高桑じゃなくて日野だったら、どうなっていたんだろう?

そして本日最大のジャイキリは、
(4)浦和レッズ松本山雅FCに敗れる。(→試合結果)
山雅サポーターも、松本アルウィン(この試合の会場)も、2ちゃんねるも祭り状態、レッズサポーターは試合後居残って首脳陣呼び出しを要求する有様。
J1で降格の危機にある大分トリニータ柏レイソルもPK戦で辛くも勝ち上がっているので、J1勢で初戦敗退は浦和だけ(ジェフ千葉は10/12に試合)である。そりゃしばらくネタにされ続けるだろうなあ。

その松本山雅の次戦はこちら
このカード、秋田開催で観客何人なんだろうか?100人入るのか?秋田県サッカー協会と秋田市内のバス・タクシー業者にとっては大きな誤算なのだろう。

マクロミルへ登録

2009年10月10日土曜日

ジャイアントキリング

まず最初に、先日10/8付のスレッド「台風一過で大混乱」内で、台風18号の日本上陸による死者が出ていないと書いた後に、3名の死者が確認された。もしかするとまだ死者の数は増えるかもしれない。犠牲者にご冥福をお祈りします。

ところで、本日10/10(土)~12(月)の3日間にかけて、第89回天皇杯サッカー選手権の2回戦が行われる。地元のFC岐阜は明日11日(日)にホームの長良川競技場栃木SCと対戦する。リーグ戦では1勝1分1敗と完全に5分の結果だけに、決着を着けて3回戦へ進出してもらいたいものである。
初日には全国で7試合が行われた。天皇杯はどこかでJリーグのチームがアマチュアチームに敗れる波乱(ジャイアントキリング)が付き物なのだが、早くも湘南ベルマーレ水戸ホーリーホックが波乱に巻き込まれてしまった。湘南は明治大学、水戸は福岡大学と、いずれも大学生に敗れ、特に湘南は2大会連続でアマチュアチームに敗れての初戦敗退となった。
両試合のスコアはこちら
湘南対明治大水戸対福岡大

明日の天皇杯の各試合では、どの様なドラマが待っているのだろうか。ガンバ大阪流通経済大学モンテディオ山形日本文理大学で、いずれも大学生側が勝利すると、3回戦は大学生同士の対戦(流通経済大学対福岡大学、日本文理大学対明治大学)となる。ガンバ大阪は日本代表組が不在なので、ひょっとしてがあるかもしれない。3回戦レベルでの大学対決は逆に見てみたい気がしている。

夢募金

2009年10月8日木曜日

台風一過で大混乱

今回の台風18号については、正に日本全国「大混乱」だったのではないだろうか。
最初から「大型で強い」だとか「進路が伊勢湾台風に激似」だとか言われ、過剰なまでの警戒体勢で臨んだと思う。
岐阜市では、市立の学校(小・中・高校)は10/8を1日休校日にする事を、前日に決定した。
Jリーグの愛媛対熊本は、試合を延期した。
http://www.ehimefc.com/efc/topics.php?sid=100602
それ以外の試合は、中断再開となったJ1の鹿島対川崎を含め、雨が降り続く中でも全試合開催していたのは、立派というか強気と言うか・・・

10/8に入ってから愛知県知多半島に上陸し、各地で交通麻痺や家屋・自動車・道路・樹木等の破損を繰り返し、東北地方へ向かっていった。お陰で通勤・通学等に多大な影響が出て、台風直撃を免れた私の職場でも、午後になってようやく出勤出来た職員が数名いた位である。
テレビでは家屋全壊や自動車全壊のシーンが映し出されていた。かなり広範囲な地域で避難勧告が出ていた様である。
全くもって大混乱な1日となってしまった。
その中で幸いなのは、死者がまだ出ていない事であろう。



血圧計

2009年10月6日火曜日

10月に入ってから

このブログも始めて半年が過ぎようとしているのに、段々月ごとのネタ数が減ってしまっている。今月からはせめて毎週1ネタはアップしようと思う。

先週末にあった出来事とその感想などを。

(1)鵜飼船で一杯
10/2(金)に、久しぶりに長良川鵜飼の鵜飼船に乗船して、一杯飲みながら鵜飼見物をしてきました。
岐阜市民でありながら、生涯これが3回目の乗船。意外と地元の名所って行かないんですよね。

(2)中川昭一元財務大臣の急死
自宅の寝室で遺体で発見されたそうでして、彼の父親はホテルの一室で遺体が発見された事から、息子も自殺か?との節も流れましたが、どうやら自殺ではないようです。
2月の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の「朦朧会見」から大臣辞職、議員落選と、何だか気の毒にも思える人生の転落となってしまった様な気がする。
その中川氏の冥福をお祈りします。

(3)2016年夏季五輪がリオデジャネイロ開催に決定
まあこれについては、当初からリオデジャネイロ開催内定と言う、いわば「出来レース」で、IOCのアリバイ作りに東京・シカゴ・マドリードが利用されただけですから、その意味では8/30の衆議院総選挙で民主党圧勝程の衝撃は感じませんでした。
まあ芥川賞作家国民栄誉賞が揃ってピエロの立ち回りをしていたのが滑稽と言えば滑稽ですが。


ブランド通販 カルティエ|グッチ|ヴィヴィアンウエストウッド