2011年5月29日日曜日

あのキャラに会いに行ったのに・・・

5/27(金)~28(土)の2日間、このゆるキャラに会いたいが為に、愛媛県の松山へ行ってきました。
27日に、まず遭遇の可能性が最も高そうな場所へ。

幟はあったのですが、本人(?)には会えずじまい。

幟にあったプロデュースメニュー(中央下のハンバーガー)とじゃこかつ、今治焼き鳥でディナー。
彼の代わりに遠くから柑橘トリオの写真を撮りました。

それ以外には特筆することは無かったです。


翌28日に、彼の本来の所属先である「ゆうゆう亭」(写真上)へ。駐車場脇にはこんな自販機(写真下)が。


あいにく店内でも彼は不在でしたが、メニューには彼のイラストがいくつかありました。


どうやら彼は「店長」らしいので、お薦めに従ってひゅうがめしをいただきました。醤油ベースのタレに卵をとき、鯛の刺身を付けてから薬味を添えてご飯にかけて食べる「ぶっかけ飯」の一種で、結構美味しかった。




あとは坂の上の雲ミュージアムを見学したり、

坊っちゃん列車に乗車したりしました。



夏休み 家族旅行

2011年5月15日日曜日

第1回高橋尚子マラソンを見に行ってきた

本日行われた第1回目の

高橋尚子杯ぎふ清流マラソン」を見に、岐阜メモリアルセンターへ行ってきました。
ただし、スタート後1時間以上経ってから会場に行ったため、会場に到着した頃にはもう

男子ハーフマラソンで優勝したマーチン・マサシ選手がラストスパートするところでした。

競技場内は招待選手用と市民マラソン用とでレーンを分けていたのが印象に残りました。

ゴールゲート。

昨今のイベントに欠かせない百鬼夜行。これからの季節は内臓が大変だと思う。最も1体ぐらいは担架で退場するなどの演出があってもいいのかな?

あと気になった点を
●メインスタンドの通路で立って観戦している客が結構いた。移動する際の支障になるので、これは主催者から何らかの注意を促すべきだろう。
●ゴミ箱の中の回収が中途で行われた形跡が無く、一杯で入れにくいものもあった。
●喫煙コーナーはどこかに1~2箇所にまとめておくべきだと思う。

北海道産地直送!かに通販の老舗サイト/カニのデパートかなはし水産

2011年5月7日土曜日

あれこれ変えた1日

自動車のスタッドレスタイヤを今日ようやく夏用ノーマルタイヤに交換してきた。
本当なら4月には替えておくべきだったのだが、諸々あって今日まで延びた。

広島の探偵-日本データバンク


「のびた」と言えば、髪の毛も大分伸びてきたので、散髪にも行ってきた。おかげでさっぱりして、初夏の風が当たるととても心地良かった。
click!

2011年5月6日金曜日

GWも終わった

そう言えば、東日本大震災の発生以降、このBlogネタって1つしかアップしていなかった。
筆無精丸出しだ。

夏休み 家族旅行